エアープランツ

エアープランツはパイナップル(アナナス)科チランジア属の植物の総称です。

樹木や岩石に着生する着生植物で、空中で生育しているように見えるのでこの名前があります。

チランジア属には400種以上が確認されていて、大きさや形状は様々です。
その中で、根はあっても葉の吸収鱗毛で空気中から水分や養分を
吸収する率の高いものが「エアープランツ」と総称され流通しています。


エアープランツ1.jpg
「鹿沼市花木センター(栃木県鹿沼市)」にて (2009.03.30 撮影)


漢字・別名・流通名

エアープランツ、チランジア、

学名 Tillandsia
英名 Tillandsia
科属名 パイナップル科 チランジア属
性状 常緑多年草、着生植物
原産 北アメリカ南部~南アメリカ
花言葉 言いなり


生息環境は40度℃近くの直射日光が照りつける場所から
森林地帯の様なほとんど日の当たらない場所まで多岐にわたるが、
崖や丘、木の上などの風通しが良い場所であることが多い。
また、本属が分布する乾燥地帯では、降雨が稀である代わりに
夜になると多量の霧が発生する場合が多く、根からではなく
体表の鱗片から水分を吸収する本属の生活様式と対応する。


主な種

  • アエラントス(T. aeranthos、有茎の代表種、クランプになりやすい)
  • イオナンタ(T.ionanhta 、小型のチランジア代表種、開花前後に葉先が赤色などに染まる)
  • ウスネオイデス/スパニッシュモス/サルオガセモドキ(T. usneoides、吊るして育てる独特の種)
  • オアクサカーナ/ベリッキアーナ(T. oaxacana)
  • カプト・メデューサ(T. caput-medusae、チランジアの壺型の代表種)
  • ガルドネリー(T. gardneri、産毛のようなトリコームが特徴)
  • キセログラフィカ(T. xerographica、 チランジアの王様と呼ばれる大型種、葉先がカールしたカボチャ風の草姿)
  • コットンキャンディ(レクルビフォリアとストリクタの交配種、綺麗なピンクの花が咲きやすく、交配種としては最も普及している)
  • コルビー(T.kolbii 、別名イオナンタ・スカポーサ)
  • ジュンセア(T.juncea、硬い葉が長く伸びる種)
  • ストリクタ(T.stricta、群生しやすい普及種、コットンキャンディーの片親)
  • ストレプトフィラ(T.streptophylla、拳大に育つ壺型種、乾燥気味に育てると見た目良くにカールする葉が特徴)
  • セレリアーナ(T.seleriana、大きくなると拳大になる壺型種)
  • キアネア(タチバナアナナス)(T. cyanea (=T. guatemalensis)鉢植えで普及している)
  • テクトラム(T.tectorum )
  • ナナ(T. nana)
  • ハリシー(T.harrisii、銀葉の代表種)
  • パウシフォリア(T.paucifolia、別名シルシナータ、壺型種で葉が決まった方向に反る)
  • フックシー(T.fuchsii、繊細な葉を持つ普及種、草体に対して花序がとても長くなるのが特徴)
  • ブッツィー(T.butzii 、水を好む壺型普及種)
  • ブラキカウロス(T. brachycaulos、開花前後に葉が赤く紅葉するのが特徴)
  • フラベラータ(T. flabellata)
  • ブルボーサ(T.bulbosa 水を好む壺型普及種)
  • フンキアナ(T. funckiana、茎が連なる長茎種)
  • ベルティナ(T.velutina 、ブラキカウロスに良く似た種)
  • マグヌシアーナ(T.magnusiana 、柔らかく繊細な葉を持つ種)
  • メラノクラテル(T. melanocrater、別名トリコロール、硬い葉が長く伸びる種)


写真

サルオガセモドキ2.jpg
「井頭公園・花ちょう遊館(栃木県真岡市)」にて (2013.05.09 撮影)

  • 最終更新:2018-04-28 17:42:21

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード