キクイモ

漢字・別名・流通名

菊芋(キクイモ)、亜米利加芋(アメリカイモ)、エルサレムアーティチョーク、唐薯(カライモ)、サンチョーク、トピナンブール、八升芋(ハッショウイモ)、豚芋(ブタイモ)

キクイモ1.jpg
(2017.10.04 撮影)


学名 Helianthus tuberosus
英名 Jerusalem artichoke(英)、Topinambour(仏)
科属名 キク科 ヒマワリ属
性状 多年草
原産 北アメリカ
花言葉 陰徳、美徳、恵み、気取らぬ愛らしさ


花期は9~10月頃、黄色いキクに似た花を咲かせます。

高さは1.5~3m程と大きくなる。
秋には地上部が枯れ、10月末に地中に塊茎を作り、11月以降に掘り出される。
肥大した塊茎の部分は食用とされます。
塊茎は「天然のインシュリン」といわれる「イヌリン」という成分を豊富に含んでいることから、糖尿病や最近では美容や健康面から注目を集めています。

葉は卵形で下部の葉は対生、上部のものは互生。
茎や葉に小さな刺がある。

本種と花がよく似ているキクイモモドキという植物がありますが、塊茎がないことからモドキとなった。


写真

キクイモ2.jpg
(2017.10.04 撮影)


キクイモ3.jpg
(2017.10.04 撮影)


キクイモ4.jpg
塊茎


キクイモ5.jpg
塊茎 (2018.11.01 撮影)



  • 最終更新:2018-11-01 15:10:41

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード