ショウキズイセン

漢字・別名・流通名

鍾馗水仙(ショウキズイセン)、鍾馗蘭(ショウキラン)



ショウキズイセン1.jpg
「鎌倉小町通り(神奈川県鎌倉市)」にて (2013.09.26 撮影)


学名 Lycoris traubii
英名 Golden hurricane lily、Golden spider lily
科属名 ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
性状 多年草
原産 日本、中国
花言葉 陽気、元気な心、追想


花期は9~10月頃で、ヒガンバナより少し遅れて咲き始める。
茎先に鮮やかな黄色い花を横向きに数輪ずつ咲かせます。
花被片の先は少しそり返り、雄しべと雌しべは花から突き出ている。
花被片は6枚。 葯の色は黄色い。

草丈は30~60cm程。
葉は線形。花の後に出て、翌年の夏までに枯れる。

花の後にできる実は円柱形のさく果で、緑色に熟す。

花弁の波立つ様子を中国や日本の民間伝承に伝わる神、
鍾馗様の長い髭にたとえて名付けられた。


近縁種

  • 彼岸花 (ヒガンバナ、Lycoris radiata)
秋の彼岸頃に赤色の花を放射状に咲かせます。

ヒガンバナの白花に似ているが、花弁がさほど反り返らず、またやや黄色みを帯びる。葉もやや幅広い。一説にはショウキズイセンとヒガンバナの雑種であるとも。


写真

ショウキズイセン2.jpg
「鎌倉小町通り(神奈川県鎌倉市)」にて (2013.09.26 撮影)



  • 最終更新:2015-04-12 11:54:06

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード