スパティフィラム

漢字・別名・流通名

スパティフィラム、笹団扇(ササウチワ)



スパティフィラム5.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.06.28 撮影)


学名 Spathiphyllum
英名 Peace lily
科属名 サトイモ科 スパティフィラム属
性状 常緑多年草、観葉植物
原産 熱帯アメリカ
花言葉 爽快、清々しい日々、清純な心


熱帯アメリカにおよそ30種、マレーシア南東部に2種が分布しており、
一般に販売されているものは種間交雑によって誕生した園芸品種です。
爽やかな姿が人気の観葉植物です。

花期は品種によりますが5~10月頃。
花は棒状の表面がイボイボした肉穂花序で、それを包むように白い仏炎苞がつきます。
花弁のように見える仏炎苞は、甘い香りがするのが特徴的です。
たくさんの品種があっても仏炎苞が白いものしかありません。

葉は光沢のある緑。
葉に白い斑が入る品種もあります。

大きさは小型種~大型種まである。
草丈は小型種で数10cm、大型種で1mを越します。

名前はギリシア語のスパッセ(仏炎苞)とフィロン(葉)からなり、花の姿に由来します。


種類

  • フロリブンドゥム〔S. floribundum〕 
和名オカメウチワ、コロンビア原産。草丈30cm程度に収まる小型種です。仏炎苞は長さ3cm~5cmで白色で先端が淡いグリーンで反り返ります。

  • コクレアリスパートゥム〔S. cochlearispathum〕 
メキシコ原産、草丈1.2mの大型種。仏炎苞は緑黄色で長さ25cm前後になります。花には芳香があります。

  • メリー〔S. 'Merry'〕 
日本で作出された中型の園芸品種です。草丈70cmほどでコンパクトにまとまり広く普及しています。 突然変異の小型種ミニメリー〔'Mini Merry'〕があります。

  • マウナ・ロア〔S. 'Mauna Loa'〕 
草丈1mほどの園芸品種です。鉢花の他、切り花にも利用されます。


写真

スパティフィラム1.jpg
(2012.06.16 撮影)


スパティフィラム2.jpg
(2012.06.16 撮影)


スパティフィラム3.jpg
(2012.06.16 撮影)


スパティフィラム4.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.06.28 撮影)


スパティフィラム5.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.06.28 撮影)


スパティフィラム6.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.06.28 撮影)


スパティフィラム7.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.06.28 撮影)


スパティフィラム8.jpg
(2012.08.08 撮影)


スパティフィラム9.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2019.05.22 撮影)


スパティフィラム10.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2019.05.22 撮影)


スパティフィラム11.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2020.10.30 撮影)


スパティフィラム12.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2020.10.30 撮影)

  • 最終更新:2020-12-16 22:26:29

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード