フレンチラベンダー

漢字・別名・流通名

フレンチラベンダー



フレンチラベンダー4.jpg
「信州国際音楽村公園(長野県上田市)」にて (2015.06.24 撮影)


学名 Lavandula stoechas
英名 French lavender
科属名 シソ科 ラバンジュラ属
性状 常緑多年草
原産 ヨーロッパ
花言葉 繊細、優美


花期は5~8月で、花穂の先端に花弁状の花苞があるのが特徴。

ラベンダーにはたくさんの種類があります。
大きく分けると「イングリッシュラベンダー」と「フレンチラベンダー」があります。

芳香があり「香りの女王」と呼ばれています。
香りは心をリラックスさせる効果もあり、香料としても広く利用されています。

効用は幅広く、鎮痛、鎮静、頭痛、肩こり、殺菌、消毒、駆虫等など。


伝説
ラベンダーは本来香りのない植物でしたが、聖母マリアがキリストの産着を
ラベンダーの花の上に干したら香を放つようになったと言われています。


写真

フレンチラベンダー1.jpg
(2006.05.12 撮影)


フレンチラベンダー2.jpg
(2006.05.12 撮影)


フレンチラベンダー3.jpg
「信州国際音楽村公園(長野県上田市)」にて (2015.06.24 撮影)


フレンチラベンダー4.jpg
「信州国際音楽村公園(長野県上田市)」にて (2015.06.24 撮影)


フレンチラベンダー5.jpg
「信州国際音楽村公園(長野県上田市)」にて (2015.06.24 撮影)


フレンチラベンダー6.jpg
「信州国際音楽村公園(長野県上田市)」にて (2015.06.24 撮影)


フレンチラベンダー7.jpg
「信州国際音楽村公園(長野県上田市)」にて (2015.06.24 撮影)





  • 最終更新:2015-06-27 15:01:42

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード