コノフィツム

漢字・別名・流通名

コノフィツム

コノフィツム1.jpg
銀河 「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


学名 Conophytum
英名 Conophytum
科属名 ハマミズナ科 コノフィツム属
性状 多年草、常緑性、多肉植物
原産 アフリカ南部
花言葉 似たもの同士


コノフィツムは「女仙(メセン)の仲間」と呼ばれる多肉植物の代表的な属の一つです。
「生ける宝石」と呼ばれ、人気の高い多肉植物です。
2000種以上存在し、各品種は形状から大きく「足袋形」「鞍形」「丸形」に分けられる。

冬に生育期を迎え、夏は休眠期になります。
休眠に入る前に外側にある古い葉が枯れてそのまま保護層となり、
生育期に入ると、脱皮をするかのようにその中から新しい葉が展開します。

葉は丸みをおび肉厚で、大きく分けて「足袋形」「鞍形」「丸形」の3種類があります。
高さは、種類により幅広く2~10cm前後。
色は緑色、クリーム色、褐色など。

花期は種類によりますが9~11月頃。
花の色は白、赤、黄、紫、ピンク、オレンジ、茶など。


写真

コノフィツム2.jpg
銀河 「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


コノフィツム3.jpg
銀河 「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


コノフィツム4.jpg
花園 「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


コノフィツム5.jpg
花園 「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)

  • 最終更新:2020-04-10 15:43:31

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード