シオン

漢字・別名・流通名

紫苑(シオン)、鬼の醜草(オニノシコグサ)

シオン1.jpg
(2006.07.25 撮影)


学名 Aster tataricus
英名 Tartarian aster
科属名 キク科 シオン属
性状 多年草
原産 中国
花言葉 遠方にある人を思う、追憶、君を忘れない


花期は8~10月で、淡い紫色の花を咲かせます。

平安時代から栽培されているそうです。
源氏物語にも出てきます。
「紫苑色」とは、この花の色の事。

漢方では、根を咳止めや利尿として利用。


写真

シオン2.jpg
(2006.07.25 撮影)


シオン3.jpg
(2006.07.25 撮影)


シオン4.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


シオン5.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


シオン6.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


シオン7.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


シオン8.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


シオン9.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


シオン10.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


シオン11.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


シオン12.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


シオン13.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)


シオン14.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)


シオン15.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)


シオン16.jpg
「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)

  • 最終更新:2020-09-24 23:15:25

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード