シンタマツヅリ
漢字・別名・流通名
新玉綴り(シンタマツヅリ)、セダム・ブリット、セダム・モルガニアヌム、ビアホップ、ビアポップ、ビールホップ

栃木県鹿沼市にて (2018.11.10 撮影)
学名 | Sedum morganianum'Burrito' |
英名 | Burrito Burros |
科属名 | ベンケイソウ科 セダム属 |
性状 | 常緑多年性、多肉植物 |
原産 | メキシコ |
花言葉 | 静寂 |
新玉綴りは、同じセダム属の「玉綴り」の変種から誕生した品種です。
葉は多肉質の楕円球形で、密に螺旋状に互生する。
粉白を帯びた緑色をしている。
茎は上へ伸びた後、下向きに垂れ下がります。
丸っこい葉がビールの泡のように見える事や、
ビールの原料として使われるホップの毬花に似ているため、
別名「ビールホップ」や「ビアポップ」などと呼ばれています。
花期は春または秋頃で、茎の先端から淡桃色~紫紅色の花を咲かせます。
タマツヅリは先が尖り細長い葉をしていますが、シンタマツヅリは丸みがあります。
写真

栃木県鹿沼市にて (2018.11.10 撮影)

栃木県鹿沼市にて (2018.11.10 撮影)

栃木県鹿沼市にて (2018.11.10 撮影)
- 最終更新:2018-11-11 15:41:12