ジャノヒゲ
漢字・別名・流通名
蛇の髭(ジャノヒゲ)、竜の髭(リュウノヒゲ)

花 (2006.07.12 撮影)
学名 | Ophiopogon japonicus |
英名 | Dowarf lilyturf |
科属名 | ユリ科 ジャノヒゲ属 |
性状 | 常緑多年草 |
原産 | 日本、中国 |
花言葉 | 不変の心、変わらない思い、天才的 |
花期は7~8月。
花茎を伸ばし総状花序に薄紫色の小花を咲かせる。
晩秋に青紫色の丸い果実をつけます。
葉は細長く、耐寒性があり日陰でも生育する事から
庭園のグランドカバーや土留めとして使われます。
写真

蕾 (2006.07.07 撮影)

(2006.07.12 撮影)

(2006.07.12 撮影)

花 (2006.07.12 撮影)

苔玉

苔玉 (右の葉は「斑入りドクダミ」)

(2006.07.15 撮影)

(2012.03.06 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.04.09 撮影)
- 最終更新:2013-11-04 01:16:03