チョウジソウ
漢字・別名・流通名
丁字草(チョウジソウ)

(2005.12.21 撮影)
学名 | Amsonia elliptica |
英名 | Japanese Bluestar |
科属名 | キョウチクトウ科 チョウジソウ属 |
性状 | 多年草 |
原産 | 北アメリカ |
花言葉 | 上品な優雅さ |
花期は5~6月頃で、先が5弁に分かれた青紫の小花を咲かせる。
高さは40~80cmほど。葉は披針形で互生します。
花を横から見ると「丁」の字に見えるので名付けられた。
キョウチクトウ科でアルカロイドを含む有毒植物。
貴重種・絶滅危惧II類とされています。
写真

「川口グリーンセンター」にて (2012.05.14 撮影)

「川口グリーンセンター」にて (2012.05.14 撮影)

「川口グリーンセンター」にて (2012.05.14 撮影)

「川口グリーンセンター」にて (2012.05.14 撮影)

「川口グリーンセンター」にて (2012.05.14 撮影)
- 最終更新:2012-06-03 00:51:43