チョコレートコスモス
漢字・別名・流通名
チョコレートコスモス

「ハーブ庭園 旅日記(山梨県甲州市)」にて (2014.10.30 撮影)
学名 | Cosmos atrosanguineus |
英名 | Chocolate Cosmos |
科属名 | キク科 コスモス属 |
性状 | 常緑多年草 |
原産 | メキシコ |
花言葉 | 恋の思い出、恋の終わり、移り変わらぬ気持ち |
1902年から栽培が始まり、日本には大正時代に渡来しました。
花期は3~6月、9月~11月で、黒紫色の一重の花を咲かせる。
ほのかにチョコレートのような香りがします。
高さは40~70cm程。
冬の寒さにはあまり強くなく、冬は地上部を枯らせて宿根して越冬します。
写真

「ハーブ庭園 旅日記(山梨県甲州市)」にて (2014.10.30 撮影)

「ハーブ庭園 旅日記(山梨県甲州市)」にて (2014.10.30 撮影)

「ハーブ庭園 旅日記(山梨県甲州市)」にて (2014.10.30 撮影)

「川口緑化センター(埼玉県川口市)」にて (2020.09.04 撮影)

「川口緑化センター(埼玉県川口市)」にて (2020.09.04 撮影)

「川口緑化センター(埼玉県川口市)」にて (2020.09.04 撮影)
- 最終更新:2020-12-02 14:15:17