ドラセナ・コンシンネ
漢字・別名・流通名
ドラセナ・コンシンネ、真実の木(シンジツノキ)、ドラセナ・マルギナータ

ホワイボリー (2010.06.04 撮影)
学名 | Dracaena marginata |
英名 | Dracaena marginata、Dracaena Concinna |
科属名 | リュウゼツラン科 ドラセナ属 |
性状 | 常緑低木、観葉植物 |
原産 | マダカスカル |
花言葉 | 真実 |
ドラセナの中でもコンシンネは葉が細長いタイプの観葉植物です。
高さは50~200cm程。
若いうちは単幹ですが、株が古くなると分枝します。
細長く伸びる幹は軟らかいので、手で曲げて曲線状に仕立てることができます。
葉には縦縞模様があり、葉の色、斑の入り方に違いがあります。
- トリカラー 緑色の部分が薄く、黄白色のストライプの外側に赤いストライプが入る。
- ホワイボリー 緑地にホワイト、アイボリー色のラインが入る。
- マルギナータ 斑の入っていない緑色の葉。
- レインボー 全体的に赤味が強い。
写真

ホワイボリー (2010.06.04 撮影)

ホワイボリー (2010.06.04 撮影)

ホワイボリー (2010.06.04 撮影)

ホワイボリー (2010.06.04 撮影)
- 最終更新:2015-04-29 16:41:46