ナズナ
漢字・別名・流通名
薺(ナズナ)、三味線草(シャミセングサ)、ペンペン草(ペンペングサ)

(2009.03.19 撮影)
学名 | Capsella bursa-pastoris |
英名 | Shepherd's purse |
科属名 | アブラナ科 ナズナ属 |
性状 | 二年草 |
原産 | 世界の温暖帯地域 |
花言葉 | すべてを捧げます |
「春の七草」のひとつです。
花期は3~6月頃で、白色の小花を総状に咲かせます。
果実の形が三味線のばちに似ている事から「ペンペン草」「三味線草」などの別名も。
止血剤、通風、赤痢などの薬としても使われます。
写真

(2006.04.26 撮影)

果実 (2006.04.26 撮影)

(2006.04.26 撮影)

果実 (2006.04.26 撮影)

(2009.03.19 撮影)

(2009.03.19 撮影)

(2009.03.19 撮影)

(2015.03.23 撮影)

(2016.03.20 撮影)

(2016.03.20 撮影)
- 最終更新:2016-03-20 20:34:30