ナツミカン

漢字・別名・流通名

夏蜜柑(ナツミカン)、夏橙・夏代々(ナツダイダイ)

ナツミカン28.jpg
花 (2020.05.06 撮影)


学名 Citrus natsudaidai
英名 Japanese summer orange
科属名 ミカン科 ミカン属
性状 常緑小高木
原産 日本
花言葉 純潔、花嫁の喜び、清純


江戸時代中期に山口県長門市の青海島に漂着した文旦系の柑橘の種を
西本於長氏が育てたのが夏蜜柑の起源とされています。

高さは3~6m程になり、枝をよく分けます。
若枝は緑色で偏平、稜角があり葉腋から短い棘が出る。

葉は革質で楕円形~楕円状披針形。互生し、縁には浅い鋸歯がある。

花期は5~6月頃で、香りの良い5弁の白い花を咲かせます。

果実は、やや扁平な形で大きく、果皮が厚く油胞が荒表面がデコボコしている。
果肉は、酸味が強いですが、多汁でほのかな甘みもあります。
粒がしっかりとしていて潰れにくく、口の中でプリプリとした食感が楽しめます。

果実は秋に熟しますが、そのままとらずに翌年夏まで経つと樹上で熟し、
酸味が抜けて食べやすくなるため「夏みかん」と呼ばれるようになった。


写真

ナツミカン1.jpg
(2006.05.19 撮影)


ナツミカン2.jpg
(2006.05.19 撮影)


ナツミカン3.jpg
若い果実 (2004.10.08 撮影)


ナツミカン4.jpg
少し色付いてきた果実 (2006.12.13 撮影)


ナツミカン5.jpg
果実 (2007.03.03 撮影)


ナツミカン6.jpg
(2007.05.07 撮影)


ナツミカン7.jpg
(2007.05.07 撮影)


ナツミカン8.jpg
(2007.05.07 撮影)


ナツミカン9.jpg
若い果実 (2007.09.23 撮影)


ナツミカン10.jpg
果実 (2008.01.20 撮影)


ナツミカン11.jpg
(2009.11.29 撮影)


ナツミカン12.jpg
(2009.11.29 撮影)


ナツミカン13.jpg
(2010.05.14 撮影)


ナツミカン14.jpg
(2010.05.14 撮影)


ナツミカン15.jpg
(2011.05.15 撮影)


ナツミカン16.jpg
(2011.05.15 撮影)


ナツミカン17.jpg
(2011.05.15 撮影)


ナツミカン18.jpg
若い果実 (2011.08.12 撮影)


ナツミカン19.jpg
果実 (2012.03.06 撮影)


ナツミカン20.jpg
果実 (2012.03.06 撮影)


ナツミカン21.jpg
果実 (2012.03.06 撮影)


ナツミカン22.jpg
色付き始めた果実 (2012.11.30 撮影)


ナツミカン23.jpg
果実 (2013.02.10 撮影)


ナツミカン24.jpg
果実 (2013.02.10 撮影)


ナツミカン25.jpg
(2014.05.11 撮影)


ナツミカン26.jpg
(2014.05.11 撮影)


ナツミカン27.jpg
(2014.05.11 撮影)


ナツミカン28.jpg
(2020.05.06 撮影)


ナツミカン29.jpg
(2021.01.18 撮影)


ナツミカン30.jpg
(2022.05.06 撮影)


ナツミカン31.jpg
(2023.01.05 撮影)


ナツミカン32.jpg
(2023.01.05 撮影)

  • 最終更新:2023-01-10 17:23:50

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード