ハルシャギク
漢字・別名・流通名
春車菊・波斯菊(ハルシャギク)、コレオプシス、蛇の目草(ジャノメソウ)

(2005.07.03 撮影)
学名 | Coreopsis tinctoria |
英名 | Plains coreopsis |
科属名 | キク科 ハルシャギク属 |
性状 | 一年草 |
原産 | 北アメリカ |
花言葉 | 上機嫌、陽気、常に快活、清い心、愉快、一目惚れ |
花期は6~8月頃で、コスモスに似た花を咲かせます。
鮮黄色の花弁の基部に赤褐色の大きな蛇の目が入るのが特色です。
園芸種には、赤褐色や黄色の単色もあります。
日本へは明治時代の初期に観賞用として渡来しましたが、
現在では野生化し、道端や荒地などに生えています。
写真

(2004.06.24 撮影)
- 最終更新:2012-03-15 03:57:45