パンパスグラス
漢字・別名・流通名
パンパスグラス、白銀葭(シロガネヨシ)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2020.10.30 撮影)
学名 | Cortaderia selloana |
英名 | Pampas grass |
科属名 | イネ科 コルタデリア属 |
性状 | 多年草 |
原産 | アルゼンチン |
花言葉 | 光輝、人気、雄大な愛、強気な心、風格、歳月 |
高さ1~3m程と大きく成長するイネ科の植物です。
茎は垂直に立ち上がり、先端に花穂をつけます。
ススキを大きくしたようなイメージです。
葉は細長く、根元から密生して伸びる。縁が鋭い。
葉に斑が入る種類もありますが、矮性で高さ1m程度とコンパクト。
花期は8~10月頃。
雌雄異株で、雌株の花穂には長い毛があります。
花穂の長さは50~70cm程あり、羽毛状で銀白色。
ピンクや紫色の花穂をつける品種もあります。
花穂は活花やドライフラワー、スワッグの花材としても人気です。
写真

(2010.09.09 撮影)

(2010.09.09 撮影)

(2010.09.09 撮影)

(2010.09.09 撮影)

(2010.09.09 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.10.25 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2016.10.14 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2020.10.30 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2020.10.30 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2020.10.30 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2020.10.30 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2020.10.30 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2020.10.30 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2020.10.30 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2020.10.30 撮影)
- 最終更新:2020-11-14 14:19:14