ビオラ
漢字・別名・流通名
ビオラ

(2009.03.19 撮影)
学名 | Viola × wittrockiana |
英名 | Viola、garden pansy |
科属名 | スミレ科 スミレ属 |
性状 | 多年草 |
原産 | 園芸種 |
花言葉 | 誠実、思想、私を想って下さい、少女の恋 |
小輪系パンジーです。
パンジーとの定義の区別はかなり曖昧ですが、
花径5cm以上をパンジー、4cm以下をビオラとすることが多い。
花期は11~6月頃。
花色は、黄、白、紫、赤、ピンク、青紫、複色など多彩。
品種も豊富で、配色、花弁の小型化、フリル咲き、八重咲き、多花性、這性、など
日々、様々な品種改良がなされています。
ビオラとはラテン語の「Violet(バイオレット)」で紫色という意味です。
写真

(2005.05.18 撮影)

(2006.03.01 撮影)

(2006.03.01 撮影)

(2006.03.01 撮影)

(2004.05.08 撮影)

(2006.03.08 撮影)

(2006.03.08 撮影)

「なばなの里(三重県桑名市)」にて (2007.04.23 撮影)

「なばなの里(三重県桑名市)」にて (2007.04.23 撮影)

「なばなの里(三重県桑名市)」にて (2007.04.23 撮影)

「なばなの里(三重県桑名市)」にて (2007.04.23 撮影)

チューリップと共演「なばなの里(三重県桑名市)」にて (2007.04.23 撮影)

(2009.03.19 撮影)

(2009.03.19 撮影)

(2009.03.19 撮影)

八重咲き (2009.03.19 撮影)

八重咲き (2009.03.19 撮影)

八重咲き (2012.04.01 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.04.09 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.04.09 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.04.09 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.04.09 撮影)

「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.04.09 撮影)

(2013.04.10 撮影)

(2013.04.10 撮影)

(2014.04.07 撮影)

(2015.05.02 撮影)

(2015.05.02 撮影)

(2017.05.01 撮影)

(2017.05.01 撮影)

(2018.05.01 撮影)

(2019.03.19 撮影)

(2019.03.19 撮影)

(2019.05.01 撮影)

(2019.05.01 撮影)

(2019.05.01 撮影)

(2019.05.01 撮影)

(2019.05.01 撮影)

(2020.07.21 撮影)

(2021.03.11 撮影)

(2021.03.11 撮影)

(2021.03.11 撮影)

(2021.04.08 撮影)

(2021.04.08 撮影)

(2021.04.08 撮影)

(2021.12.12 撮影)

(2022.03.29 撮影)

(2022.03.29 撮影)

(2022.05.09 撮影)

(2023.05.01 撮影)
- 最終更新:2023-05-01 23:26:39