モクレン
漢字・別名・流通名
木蓮(モクレン)、紫木蓮(シモクレン)

(2021.04.06 撮影)
学名 | Magnolia liliiflora |
英名 | Woody orchid、Lily magnolia |
科属名 | モクレン科 モクレン属 |
性状 | 落葉低木 |
原産 | 中国 |
花言葉 | 自然への愛、持続性 |
モクレンは地球上で最古の花木と言われており、
1億年以上も前から同様の花を咲かせていたらしいです。
花期は3~5月末頃で、舌状の長い花を咲かせる。
花弁は6枚、がくは3枚、雄しべと雌しべは多数が螺旋状につきます。
花色は濃紅色から桃色で、強い芳香があります。
樹高は3~5m程。
白色の花をつける「白木蓮(ハクモクレン)」もあります。
写真

(2005.04.09 撮影)

(2006.04.16 撮影)

(2006.04.16 撮影)

(2006.04.26 撮影)

(2011.04.22 撮影)

(2011.04.22 撮影)

(2011.04.22 撮影)

(2011.04.22 撮影)

ニシキモクレン 「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.04.09 撮影)

ニシキモクレン 「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.04.09 撮影)

ニシキモクレン 「川口グリーンセンター(埼玉県川口市)」にて (2012.04.09 撮影)

(2021.04.06 撮影)

(2022.04.06 撮影)

(2022.04.06 撮影)
- 最終更新:2022-04-06 16:36:39