ユーフォルビア・レウコケファラ
漢字・別名・流通名
ユーフォルビア・レウコケファラ、白雪姫(シラユキヒメ)

(2008.08.16 撮影)
学名 | Euphorbia leucocephala |
英名 | Pascuita、Snows of Kilimanjaro |
科属名 | トウダイグサ科 ユーフォルビア属 |
性状 | 常緑低木 |
原産 | メキシコ |
花言葉 | 協力を得る、君にまた会いたい |
花期は11月頃で、茎頂に白い小花を咲かせます。
ちなみに白く細長い花びらに見えるのは花ではなく苞葉です。
流通名の「白雪姫 (シラユキヒメ)」の愛称通り、上品で可憐な植物です♪
写真

(2007.12.19 撮影)

(2007.12.19 撮影)

(2007.12.19 撮影)

(2008.08.16 撮影)

(2008.08.16 撮影)

(2008.08.16 撮影)
- 最終更新:2012-04-12 15:08:51